今回はドアパネルの内張りの張替えカスタムをご紹介します。
車の内装といっても色々ありますが、 高級車でもない限り そんなに内装は豪華だったりお洒落になっていませんよね。
[ad#add-ue]
ドアパネル張替えって自分で出来るの?
車内をお洒落に豪華にしたいけど 業者に出して結構なお金を掛けてまではやらなくていいやって方、
自分でやっちゃいましょう!
そうすれば材料費だけでいいんですよ!
材料も色々ありますからカスタムの幅も広いです。
それに自分で手を掛けるとさらに自分の車に愛着が湧いてきます。
なにより車の構造を部分部分でも分かれば そこが壊れたりした時自分で直す事も出来ちゃいます。
私も何も知識の無い所から自分でちょこちょこやっていってたら、
今では車検も自分で持って行けるし簡単な修理や調整から、オーディオ全般の付け替えやライト関係も自分でやってしまい、
つい先日はセルモーターまで付け替えしちゃいました。
まず、自分の車の内装で出来そうなところの見当を付けてから準備をしましょう。
換えられなかったらせっかく構想を練っても無駄になっちゃいますから。
[ad#add-naka]
まずは、DIYでドアパネル張替えする前に下調べ
前回ご紹介した、『みんカラ』でご自分の車を調べましょう。
無い場合、もしくは見ても分からないって方は こちらの記事をみてください。
どうしても無い時はディーラーで聞くと教えてくれたり、 解図のコピーをくれる場合もありますので一応聞いてみましょう。
かんたんDIY!内装プチリメイク、ドアパネル張替えのやり方
やり方は元々の内装の内張りの布を剥がして脱脂して貼るだけです。
さて、この脱脂ですが 読んで字のごとく油を取り除くということです。
シリコンオフやパーツクリーナーでやる方も多いですが、どうしてもそんなにお金を掛けたくないかな~って方には
除菌ウェットティッシュでも代用は可能です。
注意する点はアルコール成分が入っている事と、ウェットティッシュは結構繊維があるのでそれが残らないように注意することです。
私は内装色を赤に統一したかったので
前のドアは左右とも赤のレザー調、後ろのドアの左右はアルカンターラ調のカッティングシートを張り付けました。
おすすめ記事
車DIYおすすめ車種別【シートカバー】装着するだけドレスアップカスタム
かんたん車DIY【内装プチリメイク】ドアにドリンクホルダーカスタム
ドアパネル張替えの完成画像
このアルカンターラ調のカッティングシートは紫外線に弱いようです。
後側はフィルムを張ってあるので色落ちしませんが、
前側の日が当たる場所に貼った物は 半年程で色落ちしました。
紫外線に強いものを使えば大丈夫だと思いますので購入される際はその点をご注意ください。
これを参考にご自身でもチャレンジして頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。
関連記事
[ad#kanren]