お車の音に満足していないって方は結構多いですよね。
特に、軽自動車に乗ってある方だとスピーカーからの音が軽いと感じられやすいかと思います。
けど、スピーカーやコンポなどを改造するとなるとお金も掛かるし、だからといって、工賃浮かすためにDIYで自分で色々と取り付けようと思っても難しいかなって方におすすめなのが、サテライトスピーカーです!
[ad#add-ue]
【サテライトスピーカー】とは?
サテライトスピーカーとは、主に1BOX車などに取り付けるリア用のスピーカーです。
リアラゲッジスペースに置き型のスピーカーを置けない車の為に、天井側に取り付けられるようになっています。
リアスピーカーは大体リアドアの足元に付いており、どうしても音がこもりがちです。
セダンにはリアシート後ろにもスピーカーが付いていて、2ドアの車にはリアシートの肘掛け付近に付いており、リアドアの足元に付いている車より上のほうにあるため音が良いです。
軽自動車は大抵、このリアドアの下のほうに付いているので、音がこもって軽く感じてしまいます。
もしくは、リアドアにスピーカーが付いていない場合もあるので分からない方はディーラーで見てもらうと良いでしょうが、音が出てるか出てないかで判断は出来るので大丈夫ではないかと思います。
では何故、軽自動車はドアの下のほうなのかと言うと、まずドア自体の厚みが普通車に比べると薄く肘掛付近などには設置出来ないし、セダン等と違いトランク部分が室内と別になっていない為、後部座席付近にスピーカーを設置する場所がないのでどうしてもドアの下部となってしまいます。
じゃあ、サテライトスピーカーの様に天井部分に最初から付ければいいじゃないかと思われるでしょうが、そうするとコストが掛かり車両価格が高くなり、音にこだわらない方からすれば要らない装備となってしまいます。
この様に、コストダウンされた車のかんたんな音質UPをするなら、まず最初に本来ならば必要な音源であったサテライトスピーカーを装備すればいいのです。
車内装かんたん取り付け【おすすめサテライトスピーカー】
響音のコンパクト2WAYスピーカー AK-122
置き場所を選ばないタイプで両面テープで貼り付けるだけなので、女性でもかんたんに取り付け出来ます。
重量が1個190g、付属ケーブル2.6m、出力音圧88dbでお手頃価格で音質UP出来ます。
サテライトスピーカーとしてだけではなく、置き型のボックススピーカーとしても使えるので
フロントスピーカーとしてダッシュボードの上に置いても使えます。
こちらの《オートアクセサリー Web Kyoto》のほうがお安く購入出来ます。
BIGROWのサテライトスピーカー【Max100W】
コード長7m、出力音圧91db、このお値段でこの性能はすばらしいです。
レビュー評価も高いので満足度はかなりあがるはずです。
取り付け方法も3パターンあり、一番かんたんなのはアシストグリップに共締めするだけなので女性でもかんたんに出来ます。
こちらのPro Shop BIGROWからご覧下さい。
carrozzeria(カロッツェリア)TS-ST1100 角型片面駆動HVT方式2WAYサテライトスピーカー
内装と一体化する薄いフォルムのシンプルデザイン。
重量が1個790g、コード長7m、出力音圧78db。
重量が少し重いのでしっかりとした取付をしないとずれてくるようです。
音圧も少し低いので3列シートの1BOXにはおすすめ出来ませんが、
どうしても付けたい場合は2列目に付ければ大丈夫なようです。
主に軽自動車や、コンパクトカーにおすすめのサテライトスピーカーです。
こちらのドライブマーケット2号店からご覧下さい。
今ですとこちらの高山質店では1個だけ安く販売されています。
KENWOOD(ケンウッド)KSC-SS10 サテライトスピーカー
音響メーカーのケンウッドのスピーカーならではの純正のリアスピーカーを生かすアドオン接続によるチューンナップスピーカーとして使用可能。
コード長7m、重量が1個420g、出力音圧83db。
価格はそこそこですが、量販店で買うとかなり高額になるのでネット購入がおすすめです。
こちらのドライブマーケットからご確認ください。
カロッツェリアのサテライトスピーカー TS-STX510
シンプルで美しいデザインから力強い音を奏でる小型サテライトスピーカー。
コード長7m、重量1個600g、出力音圧82db。
重量があるのでしっかりとした取付をしたほうが良いです。
こちらのvictory one projectからご覧下さい。
おすすめ記事
・車DIYおすすめ【内装シートカバー】装着するだけドレスアップカスタム
純正オプションのサテライトスピーカー
ご紹介しているのは、ワゴンRの純正オプションの天吊りサテライトスピーカーです。
最近の新型車には、あまり需要が無いのか音質が上がった為かオプションでのサテライトスピーカーのない車種が多いです。
ネットで手に入るのは中古品しかなく、新品が欲しい場合にはディーラーに尋ねて在庫が残っていれば手に入れる事が出来るでしょう。
車内装おすすめ【サテライトスピーカー】取り付けるだけ音質UPまとめと注意
サテライトスピーカーはリアスピーカーの音が弱い車や、リアにスピーカーが付いていない車などや、
3列シートのお車で2列目3列目が音が聞こえずらい車に向いています。
取り付けはわりとかんたんなので女性でも付けれるのですが、配線はさすがに知識が無いと難しいかと思います。
知識のある方ならかんたんに配線も出来ると思いますが、出来るだけしっかりと配線されると音の質も違います。
配線も自分でやってみたいという方はこちらの記事を読んでいただければ内装の外し方から全部分かります。
[ad#add-naka]
*サテライトスピーカーを付けるに当たって注意しなければいけないのは、
まず、リアスピーカーは外すかもしくは鳴らないように配線してください。
デッキ(コンポ・ナビ)自体がスピーカーを増設出来るようになっていないので壊れてしまいます。
(壊れなかったとしても、音が小さかったり必要な音が出なかったりします。)
ケンウッドのアドオン接続ならばリアスピーカーもそのままでだいじょうぶですが、リアスピーカーも鳴らしたい場合は増設でアンプを付けましょう。
配線する時は、エレクトロタップは出来れば使用しないほうが良いです。
せめてギボシ端子を使うか、ハンダでしっかりと結束すれば音はかなり違います。
以上が、車内装おすすめ【サテライトスピーカー】取り付けるだけ音質UPのご紹介でした。
ご参考になれば幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。