千葉県は埼玉と並んで東京のベッドタウンといったイメージが強いです。
しかし、埼玉とは違い千葉は海と山の両方に恵まれた土地が育んできた独自の県民性を持っています。
千葉県の全国ランキングのベストとワースト1位をご紹介します。
[ad#add-ue]
東京まですぐのベッドタウン 千葉県とは
海と山とに恵まれた土地で独自の県民性を育んできた千葉県は、内陸部の人は堅実かつ真面目。
太平洋からの海運の拠点となった房総半島で暮らす人は細かな事は気にせず、のんびり屋で気が弱く周りに流されやすい県民性となっています。
千葉県では男性よりも女性の方が強い傾向にあり、おおらかで明るく繊細さに欠ける面もあるが、粘り強いしっかりとした性格の県民性のようです。
千葉県は埼玉同様、通勤通学の為に越してきた人も多く県民性としては昔からの人と2つに別れているのも特徴です。
東京寄りの千葉県民は、ややリーダーシップに欠ける一方協調性は高く、新しい住民とともに共通した傾向の県民性です。
[ad#add-naka]
千葉県【全国ランキング】ベスト1位になっているものは!?
・降水量 153mm(1時間最大)
・国際線の旅客量 2676.6万人
・ゴルフ場の年間利用者数 311万人
千葉県民はレジャーを楽しむゆとりを持つ方も多く、東京の人も来るため多いようです。
・落花生の生産量 15,700t
・カブの生産量 35,800t
・イワシの生産量 82,083t
・ネギの生産量 66,400t
・醤油の出荷額 568.74億円
キッコーマンの工場や本社があるからなのですかね。
・ほうれんそうの生産量 34,300t
・枝豆の生産量 7,280t
このような結果となっています。
見ているとなんだか、酒の肴系の生産量が多いような気がします・・・
千葉県民はおおらかで楽天家が多く、新しい住民や環境を受け入れる事が出来るようですので、お酒を飲む時間を楽しむことなど、ゆとりの時間を大切にしているのでしょう。
千葉県【全国ランキング】ワースト1位になっているものは!?
・重要窃盗犯認知件数 (人口1万人当たり)
・介護老人福祉施設の定員 (65歳以上100人当たり)
・大学医学部の数 (人口10万人当たり)
・宿泊施設の増減率
・ホテルの軒数 (人口10万人当たり)
・結婚式場の数 (人口10万人当たり)
千葉県は泊まる所では無いというような結果が出ていますね。
ホテルが少ないので結婚式場も少なくなるでしょう。
重要窃盗犯認知件数は人口1万人に対しての結果ですので、総数で言えば東京が群を抜いて多いです。
千葉県【全国ランキング】その他
・人口 6位 (6,114,000人)
・犯罪数/年 6位 (90,578件)
・平均年齢 8位 (44.40歳)
・面積 28位 (5,082k㎡)
・食料自給率 34位 (28%)
・幸福度 36位 (男性54%女性48%)
以上が、千葉県【全国ランキング】ベスト・ワースト1位になっているものは!?のご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。