甘い物好きな人にはたまらない、おいしいスイーツが食べられるカフェはどこなのか。
京都の清水寺から高台寺周辺で人気のおすすめのスイーツ店をご紹介します。
[ad#add-ue]
京都 清水寺から高台寺周辺で人気のおすすめカフェ・甘味のお店でおいしいスイーツを食べよう
ハイアットリージェンシー京都直営のカフェ『ザ・ミューゼス』
京都国立博物館の平成知新館内にあるカフェレストランです。
ホテルメイドのスイーツ、シェフオリジナルレシピのビストロ料理が堪能出来ます。
和菓子作り体験も出来る『甘春堂 東店 茶房 撓(しほり)』
初代藤屋清七が慶応元年(1865年)に創業以来つづく老舗和菓子店甘春堂が手がけるカフェです。
和菓子作り体験教室(2名から参加可)二ヶ所の会場、京都の嵐山・嵯峨野と東山・清水寺近くにあり京菓子の世界を体感出来ます。
甘春堂の茶房ではゆっくりと落ち着いた雰囲気の中で、抹茶パフェやあんみつ、コーヒーなどが楽しめます。
[ad#add-naka]
築約150年の町家カフェ『をちょぼ庵』
伝統的重要建築物の指定を受けた築約150年の古民家をリフォームした風情漂う町家かふぇです。
高台寺門前の風情を今に伝えるゆかしい佇まいで、内外から観光に訪れる方に人気を集め今ではもうすっかり撮影スポットになっています。
をちょぼ庵のおすすめは丹波大納言の粒あんを使った、ひとくちサイズのもなかです。
京都老舗喫茶店『前田珈琲 高台寺店』
1971年創業の京都老舗喫茶店の前田珈琲の高台寺店です。
コーヒーはこだわりの自家焙煎で、お食事もお菓子もすべて手作りとなっています。
種類豊富なモーニングやボリューム満点のランチメニュー、多彩なスイーツを揃えておいしいコーヒーを楽しめます。
京都東山の高台寺参道ねねの道 茶房『洛匠』
数奇屋造の建物からは広大な日本庭園が望め、灯籠や木々が京都の風情を感じさせてくれます。
人気のスイーツ草わらび餅は「美肌Sweet」で大人気となっています。
その他、抹茶サンデーやさくら餅も人気スイーツです。
宇治抹茶の老舗、祇園辻利の手がけるお茶屋『茶寮都路里 本店』
茶寮都路里は1978年(昭和53年)創業、祇園辻利内に「お茶飲み道場」を設けたことに始まります。
本店は祇園にあり、高台寺店では限定オリジナルメニューのパフェ『よくばりソフト』が人気で、ソフトも小豆もアイスもゼリーも入った贅沢パフェとなっています。
以上が【京都観光】人気おすすめカフェ・甘味の店おいしいスイーツ・清水、高台寺その③のご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。