今流行の町家のお宿をご紹介します。
京都市内の町家なら観光にも便利で人気の宿として話題です。
[ad#add-ue]
京都に旅行に行くのなら、ホテルなんかよりもっと京都を味わえる町家に泊まるのが良いですよね。
京の風情を感じながら、夜にふらっと散歩なんかも素敵です。
[ad#add-naka]
この他京都関連の記事
・【京都旅行】観光で買いたいおすすめかわいい京みやげスイーツ
・【京都旅行】観光で買いたい食べたいおすすめスイーツやみやげ
・京都の夜観光【おすすめの京都市できれいな夜景や寺などのライトアップ】
京都旅行【町家ステイ】観光にもおすすめ市内の宿のご紹介
松井本館
京の町のまん中にある、細やかな心づかいのお宿です。
お抹茶と京菓子でのおもてなしが京都を感じさせてくれます。
そして、お部屋でゆっくりと食べる京会席とささやかなお土産の心遣いで京都を味わえます。
住所 京都市中京区柳馬場通り六角下ル井筒屋町405
創業60年の落ち着いた雰囲気にモダンなセンスを加えた御宿です。
京都市の真ん中にあり、二条城や金閣寺、銀閣寺に清水寺など多くの観光名所に近くバス停も傍にあるので大変便利な立地となっています。
住所は京都府京都市上京区元誓願寺通り堀川東入ル西町458となっています。
町家一棟貸しのお宿で、一日一客限定となっています。
モダンな宿で、おしゃれな家具が配され我が家のようにくつろげます。
京都駅から近いので観光にも大変便利となっています。
住所は京都府京都市下京区下魚ノ棚通油小路東入大黒町250-6です。
『暮らすように旅をする』がコンセプトの町家。
特別な時間を過ごせるプレミアム町家となっており、窓から見える鴨川がきれいです。
この他にも4棟の町家プレミアムのお宿があるので、お好きな雰囲気のお宿に泊まれるでしょう。
こちらは庵町家ステイのスタンダードタイプとなっており、コンセプトも同じ『暮らすように旅をする』の通り京町家が自宅のように感じることが出来ます。
こちらも他に5棟の町家スタンダードのお宿があります。
詳しくは画像かテキストからご覧下さい。
以上が京都旅行【町家ステイ】観光にもおすすめ市内の宿のご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。