自転車やバイクは、青空駐車だとすぐに錆びてしまいます。
出来れば、屋根のある所に停めたいと思いますよね。
だからと言って、適当に屋根を付けるぐらいなら、おしゃれでかわいい、かっこいい方が良いですよね。
そこで、そんなバイクガレージ(倉庫)を探してみましたのでご紹介します。
[ad#add-ue]
おしゃれでかっこいい、かわいいバイク・自転車のガレージ(倉庫)

ヨーロッパ風スチールガレージ・倉庫
日本のスチール物置のように真四角ではなく、屋根のあるヨーロッパ調の倉庫のデザインになっているおしゃれなバイクガレージです。
横幅2.26m、奥行き1.44m、高さ2m、ドア幅0.75mとなっているので、自転車や小型のバイクにおすすめです。
色は6色あり、シルバー・若草色・クリーム・藍色・グレー・ペーパーバークとなっています。
ちなみに、ペーパーバークとは『木の皮』という意味です。

2枚ドアのおしゃれなユーロ物置・ガレージ
こちらは、先程のものより少し大きいバイクガレージとなっています。
2枚ドアなので入り口が広く1.4mあるので、大型バイクも余裕で入る大きさなのでおすすめです。
素材は、ブルースコープスチール(ガルバニウム鋼板)で、ジンクローク錆止め塗装。
降雪地域の方には、スノーキットのオプションがありおすすめのガレージとなっています。
ユーロ物置・ガレージのその他のサイズはこちらの『ユーロ物置ショップ イープラン』からご覧ください。

2台分のカーポートとガレージがセット
シンプルなデザインなので最近の住宅タイプならば何にでも似合うガレージではないでしょうか。
カーポートが一緒になっているので、設置にはかなり場所を取るのでお気を付け下さい。
倉庫を庭に置くよりも、カーポートの横にあるので庭を広く使えますし、圧迫感も少ないのでおすすめです。
詳しくはこちらの『ヨドコウ』からご覧下さい。
出典:ヨドコウ
おしゃれな本格派バイクガレージ
物置のヨドコウのエマージュⅡのバイク、カーガレージで、大変おしゃれで本格的なものとなっています。
大人の隠れ家、遊び場、アジトといった雰囲気の空間で、友人等と一緒に集まり愉しみながら、バイクや自転車、車など弄れたり出来る倉庫です。
こんなおしゃれなガレージがあると、休みの日に家の中でごろごろするのがもったいなくなりそうですね。

木材が配合された樹脂製自転車ガレージ・物置
ポリプロピレンに木材が配合されており、木のような見た目と質感で耐久性・耐候性に優れた自転車、バイクガレージとなっています。
床材も同じ素材となっており、あまり大きなバイクは使用出来ないのでご注意ください。
大型バイクなど重量のあるものを使用する場合は、床面をコンクリなど硬いものに別途施工すれば使用は可能だと思います。
以上が、おすすめ【おしゃれなバイク・自転車ガレージ,倉庫】のご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。