車の内装をおしゃれに出来るアイテムのダッシュボードマットをご紹介。
ダッシュボードマットなら乗せるだけ、被せるだけの簡単ドレスアップなので初心者の方にもかんたんに出来る改造ではないでしょうか。
[ad#add-ue]
その他おすすめ記事
・車DIY【ドレスアップカスタム】初心者でもかんたんおすすめ改造
[ad#add-naka]
ダッシュボードマットも色々と種類があります。
まず、凡用品の長細いだけのマットなどは量販店などでも良く置いてあります。
ですが、専用設計のものになるとなかなか置いて無いので、やはり通販で購入することが一番手に入りやすいでしょう。
素材もレザー風だったり、ファーだったり、それに加工の仕方が違うなどデザインも色々とありますので、じっくりと納得いくまで選ぶのも楽しいですよね。
それに、ダッシュボードマットは日差しから守ってくれるので劣化防止や車内の温度上昇を抑えてくれたりする便利なグッズです。
では、人気のダッショボードマットやちょっとこだわったマットなどご紹介します。
車内装DIYカスタム【おすすめダッシュボードマット】人気ドレスアップのご紹介
SPオーダーキルト ダッショボードマット
価格がお手軽ながら、選べるパターンが多彩なダッシュボードマットで大変人気です。
生地だけで、デザインと色合わせて7パターン、キルトデザインは4パターンから、そしてキルトカラーは20色から選べます。
車種別専用設計になっているので、エアコン吹き出し口を塞ぐ事もなくスピーカーが付いていればその場所も穴あけ加工されているので純正の機能を損なう事無くおしゃれにドレスアップ出来ます。
詳しくはこちらの『通信販売専門店 コクーン』からご覧下さい。
コクーンではご紹介のダッシュボードマットの他にも、
ベロア調やレザー、パンチングレザーとオーストリッチ、ムートン調ハイパイルもありますので是非ご覧下さい。
MOONEYESオリジナルダッシュマット
生地素材がベロアとポリから選べ、色も12色ある車種別専用設計のダッシュボードマットです。
ポリはポリ繊維が絡み合った厚手のしっかりとした生地でUSA車のフロアーによく用いられている素材です。
詳しくはこちらの『MOONEYES』からご覧下さい。
ラブドットシリーズ ダッシュボードマット
かわいい水玉のドット柄になっているシリーズのダッシュボードマットです。
カラーはブラック×ホワイトとブラック×ピンクの2パターンとなっています。
但し、この商品には1つ注意点があり、お車によってはドット柄がフロントガラスに反射して前が見えずらくなることがあるようです。
もし見えずらい場合は使用を中止する事をおすすめします。
お値段もお安いので試しに買って駄目でもラゲッジマットの変わりに使えたり出来るようなのでおすすめです。
詳しくはこちらの『felice vita』からご覧下さい。
Artina(アルティナ)車種専用ダッシュマット
カラーがブラック・ベージュ・ホワイト・グレー・イエロー・ブルー・ピンク・レッドの8色から選べます。
生地素材はダッシュボードに馴染みやすいウレタンとPVCレザーで出来ており紫外線もしっかりとガードしてくれます。
詳しくはこちらの『関西オートパーツ販売』からご覧下さい。
Grace【ダッシュボードトリートメント】
こちらご紹介の画像はプレーンツートンタイプでラムースとAライン生地のツートンタイプです。
この他にダイヤキルトとストライプタイプがありますが、このプレーンツートンのオプションが凄いんです。
なんと業界初の光るダッシュマットになっています!
LEDでパイピングが光るおしゃれなダッシュマットは夜のドライブが楽しくなるでしょう。
カラーもラムース生地が11色、Aライン生地が12色でパイピングのカラーは15色から選べます。
詳しくはこちらの『宅配タイヤ太郎』からご覧下さい。
以上が車内装DIYカスタム【おすすめダッシュボードマット】人気ドレスアップのご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。