今回は車DIY、初心者におすすめする内装ドレスアップカスタムのご紹介です。
自分の車を初めて購入した、免許を取ったので家族の車に乗れるようになったけど自分好みにしたいなど。
けど、『どうすれば、何をするといいのかな?』の疑問を解決!
[ad#add-ue]
車DIY【初心者でもかんたんなおすすめドレスアップカスタム】
車のカスタムって、なにをどうすればいいのか分からない方が多いでしょう。
そこで、初心者でも出来る簡単な車のカスタム方法をご紹介します。
車を自分でカスタムすれば、愛着も一段と沸いてきます。
初心者におすすめのかんたんなドレスアップ、まずはハンドルとダッシュボードとフロアマット!
まず、初心者でもかんたんに出来る事といえば付ける、被せるですよね。
最初に出来るかんたんなことは、ハンドルとダッシュボードマットは被せるだけ。
そして、フロアマットは交換するだけで出来ます!
ハンドルカバーやダッシュボードマット、フロアマットは今あるものと入れ替えるだけで車内の雰囲気がガラッと変わるのでおすすめです。
ご紹介は・おすすめ【かわいいハンドルカバー】人気ドレスアップカスタム
・おすすめ【かわいいハンドルカバー2】人気ドレスアップカスタム
・おすすめ【かっこいいハンドルカバー】人気ドレスアップカスタム
・おすすめ【かっこいいハンドルカバー2】人気ドレスアップカスタム
・車内装カスタム【おすすめフロアマット】DIYでドレスアップ
・車内装カスタム【おすすめダッシュボードマット】かんたんドレスアップ
をご覧下さい。
かんたんドレスアップ!次に被せるといえば、シートカバー!
車の色に合わせたり、自分の好きな色にしてみたり細かい部分で色々と違うのでじっくり選びましょう。
こちらの『おすすめ車種別【内装シートカバー】装着するだけドレスアップカスタム』と、
『【シートカバー】かんたん取り付け予算1万~1万5千円のおすすめ』からご覧ください。
おすすめドレスアップ!その他、ナンバー灯やルームランプ、スモールランプなどをLEDに!
初心者でもかんたんではあるのですが、さすがに車種ごとにそのやり方が違うのでかんたんに説明ができません。
なので、こちらの『【車DIY】カスタムや修理が初心者でも出来るようになる!』をご覧下さい。
もしくは、そこそこ機械ものには強いという方は『みんカラ』というみんなのカーライフというSNSサイトで車種別に詳しく説明してくれていたりするので是非ご覧下さい。
[ad#add-naka]
車DIY【ドレスアップカスタム】初心者でもかんたんおすすめ改造。脱初心者!
次は初心者でも出来るのですが、ちょっとしたコツだったり手始めに出来る内装塗装や張替えのご紹介です。
塗装はちょっと難しいから~って思われがちですが、小さな小物なら結構簡単なので初心者におすすめです。
これが出来るようになれば、もう初心者とは言えないレベルになれますよ!
詳しくはこちら
『DIY!車の内装をリメイク【自分で出来るかんたんカスタムペイント】』と、
『車DIY!内装プチリメイク【ドアパネル張替え】ドレスアップカスタム』
をご覧ください。
塗装や内装張替えは、取り外しが必須となります。
ご自身の車の取り外しが分からない等は先程ご紹介した、『みんカラ』か、
『【車DIY】カスタムや修理が初心者でも出来るようになる!』をご覧下さい。
車DIY【ドレスアップカスタム】初心者でもかんたんおすすめ改造、スピーカー
車の運転中に音楽って良く聞きますよね。
最近では、新車時にオプションでオーディオにこだわっているモデルも出ているぐらいですが、
要はオプションでバージョンアップ出来てしまう程度のスピーカーなどのオーディオが標準装備です。
ならば、オプションほどお金を掛けなくても音質UP出来れば良いですよね。
そこで、おすすめなのが【サテライトスピーカー】です。
これも多少の知識が必要とはなりますが、初心者でもかんたんにDIYで出来るものなので、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう。
車の中で聞く音楽の広がりや深みがぐっと増しますよ!
おすすめのスピーカーはこちらの『車内装おすすめ【サテライトスピーカー】取り付けるだけで音質UP』をご覧下さい。
以上が車DIY【ドレスアップカスタム】初心者でもかんたんおすすめ改造のご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。
関連記事
[ad#kanren]