フィギュアスケート界の貴公子、
羽生結弦選手が国民栄誉賞の表彰式に紋付袴で出席されました。
おめでとうございます。
袴は仙台平という織物なんだそうです。
[ad#add-ue]
【仙台平】
(せんだいひら)とは宮城県仙台市で作られる絹織りものである。
江戸時代から明治時代にかけて袴地の最高級品として知られたが、
袴の需要減少と共に生産量が少なくなり、現在製作するのは
合資会社仙台平だけである。
重要無形文化財。
wikiより抜粋
という事で、羽生選手の地元に対するリスペクトは変わらずですね。
袴姿での出席も、ご自分が日本を誇りに思ってらっしゃるという
姿勢なのではと勝手に推測しています。
[ad#add-naka]
【羽生結弦選手経歴(おおまかです)】
2004年:全日本ノービスB優勝
2007-2008:全日本ジュニアフィギュアスケート選手権3位
2008-2009:全日本フィギュアスケート選手権8位
世界ジュニア選手権(出場選手中最年少)12位
2009-2010:ジュニアグランプリシリーズ(トルン杯)優勝
ジュニアグランプリフィアナル優勝(史上最年少)
全日本選手権6位
世界ジュニア選手権優勝
2010-1011:グランプリシリーズ(NHK杯)4位
全日本選手権4位
四大陸選手権2位
2011-2012:ネーベルホルン杯優勝
グランプリシリーズ(中国)4位
グランプリシリーズ(ロシア)優勝
グランプリファイナル4位
世界選手権3位(歴代日本男子最年少ワールドメダリスト)
2012-2013:フィンランディァ杯優勝
グランプリシリーズ(アメリカ)優勝
グランプリシリーズ(NKH杯)優勝
グランプリファイナル2位
全日本選手権優勝
2013-2014:フィンランディア杯優勝
グランプリシリーズ(カナダ)2位
グランプリシリーズ(フランス)2位
グランプリファイナル優勝
ソチオリンピック優勝
世界選手権優勝
2014-2015:グランプリシリーズ(中国)2位
グランプリシリーズ(NHK杯)4位
グランプリファイナル優勝
全日本選手権優勝
世界選手権2位
国別対抗戦3位
2015-2016:オータムクラシック優勝
グランプリシリーズ(カナダ)2位
グランプリシリーズ(NHK杯)優勝
グランプリフィアナル優勝
全日本選手権優勝
世界選手権2位
2016-2017:オータムクラシック優勝
グランプリシリーズ(カナダ)4位
グランプリシリーズ(NHK杯)優勝
グランプリファイナル優勝
世界選手権優勝
国別対抗戦優勝
2017-2018:オータムクラシック2位
グランプリシリーズ(ロシア)2位
平昌オリンピック優勝
以上を見ても、実績は素晴らしいですね。
ノービス時代、『可愛い子がいるな~、華があるなー。』と見ていた子が、こんな立派な選手に成長して感慨深いです。
2022年の北京冬季オリンピックについて聞かれると、「特に考えていません。」との事で、ファンはつい長い選手生活を期待してしまいますが、ご本人のタイミング次第という事ですね。
聞かれれば答えない訳には行きませんし、必ず行きます!とも答えられない質問ですよね。
毎回思いますが、こういった質問は選手も凄く気を使うと思います。
ワールドカップ、サッカーのインタビューも見たのですが、どうもマスコミや記者さんの質問には疑問がある時があります。
そんな事今聞くの?感が凄い時ありますね。
まぁ、スポーツ選手は芸能人じゃないのに芸能人並の扱いをされてしまう不思議な現象があるので仕方ないんですかね。
と、なんか脱線してしまいましたが、羽生選手本当におめでとうございました!
[ad#add-sita]
[ad#kanren]