今回のiOS10へのアップデートでまず直ぐに変わったなと思うのは、ロック画面の解除が違うことですよね。
今までのようにスワイプでのロック解除が無くなり、指紋認証後にホームボタンのタッチになりました。
このホームボタンを押すという1つの動作が、今までの楽さに慣れた人だと非常に面倒な行動だと思われるのではないでしょうか。
このホームボタンを押さなくてもロック解除が出来る方法を今回ご紹介します。
[ad#add-ue]
目次
iphoneのホームボタンを押さなくてもロック解除が出来る方法
【設定】から【一般】へ入って、【アクセシビリティ】に行きます。
【アクセシビリティ】の下の方に、ホームボタンの項目がありそこに入ります。
入ると、【指を当てて開く】があるのでそれを【オン】にするだけです。
たったのこれだけで、あの煩わしかったホームボタンを押さないとロック解除出来なかったものが改善されます。
わたしも、iOS10にアップデートしてすぐに『なんで、指紋認証でロック解除されないんだ?』と思いました。
最初はボタンを押していたのですが、前機種のiphone5がホームボタンを押す回数が多かったのかボタンの反応が悪くなり機種変更をしました。
なのに、今回のiOS10へのアップデートでホームボタンを押さないとロック解除されない仕様になり、『またホームボタンが壊れたらどうしよう。』となりました。
ですが、これでホームボタンを押さなくてもロック解除出来るので安心です!
[ad#add-naka]
それにしても、スライドでロック解除を使われていた方には非常に残念なアップデートとなってしまいましたね。
以上が、iphoneのiOS10でホームボタンを押さずにロック解除できる方法のご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。