ジュニアグランプリシリーズ第7戦のドイツ大会がドレスデンで10月5日から開催されます。
この大会終了後にファイナル進出者が確定となります。
[ad#add-ue]
フィギュアスケート2016ジュニアグランプリ第7戦ドイツ大会【開催場所】
ドイツ(ドレスデン)
フィギュアスケート2016ジュニアグランプリ第7戦ドイツ大会【日程】
2016年10月5日~10月9日
フィギュアスケート2016ジュニアグランプリ第7戦ドイツ大会【タイムスケジュール】
10月5日:滑走順番抽選
10月6日:
17:00~19:00アイスダンスショートダンス
20:10~24:20男子ショートプログラム
10月7日:
0:45~ 6:00女子ショートプログラム
17:15~20:10ペアショートプログラム
20:45~23:40アイスダンスフリーダンス
10月8日:
0:10~ 5:00男子フリースケーティング
17:30~20:55ペアフリースケーティング
21:15~ 3:10女子フリースケーティング
[ad#add-naka]
フィギュアスケート2016ジュニアグランプリ第7戦ドイツ大会【テレビ放送】
テレ朝チャンネル:10月26日15:00から
BS朝日:10月22日13:00から(男子・女子)
フィギュアスケート2016ジュニアグランプリ第7戦ドイツ大会【ライスト(ライブストリーミング・生放送)情報】
ISU公式ジュニアグランプリシリーズチャンネル
フィギュアスケート2016ジュニアグランプリ第7戦ドイツ大会【注目出場選手】
日本女子出場選手
■青木祐奈(日本)
■白岩優奈(日本)
日本男子出場選手
■木科雄登
日本ペア出場選手
■古賀亜美&スペンサー・アキラハウ組
その他、ロシア勢で注目の選手がいるのですがISUのジュニア公式ではまだ確定になっていないようですので、分かり次第更新します。
フィギュアスケート2016ジュニアグランプリ第7戦ドイツ大会【注目の出場選手】
今回は青木選手と白岩選手はもちろんの事
ロシアはどの選手が来ても強いのですが私的にはグバノワ選手が出場した場合は要注意でしょう。
この大会の順位でファイナルへの切符が決まるという事で
観る方も選手も緊張の一戦になりそうですね。
そしてペアの古賀・スペンサー組が出場です。
古賀亜美ちゃんは喋ると見た目とのギャップがあり面白い子です
演技はとてもうまくて細身だし繊細な演技で素敵な選手です。
スペンサー選手と組んでからまだ一度も見ていないので
とても楽しみにしています。
以上が、フィギュアスケート2016ジュニアグランプリ第7戦ドイツ大会【ライスト、日程や注目選手の情報】のご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。