春と秋の京都では、夜にライトアップされた夜間特別拝観が行われています。
京都の観光名所のライトアップされた建物と、そこに浮かび上がる紅葉の幻想的なコラボレーション等を堪能できる夜間特別拝観をご紹介します。
[ad#add-ue]
京都の夜観光【秋の夜間特別拝観】日程と時間
清水寺、成就院庭園特別公開
2016年11月18日~12月4日
夜間公開時間18:00~20:30(受付終了)
詳しくはこちらの清水寺成就院庭園特別公開からご覧下さい。
青蓮院・将軍塚青龍殿 夜間特別拝観
2016年の開催時期はまだ未定のようです。
2015年は10月30日~12月6日で開催されていました。
夜間公開時間17:00~21:30(21:00受付終了)
将軍塚は、夜景の名所となっているのでライトアップと共に楽しむことが出来るので是非ご覧下さい。
詳しくはこちらの将軍塚青龍殿の公式ホームページ夜間特別拝観からご覧下さい。
高台寺・圓徳院、秋の夜間特別拝観
2016年10月21日~12月11日
夜間公開時間 日没~21:30
高台寺では、7月9日~〜9月30日まで【百鬼夜行展〈京の夏の旅〉】、そして9月9日〜9月25日の金・土・日に【観月茶会】が行われています。
詳しくはこちらの高台寺年中行事一覧からご覧下さい。
金戒光明寺・特別公開夜間拝観
2016年の日程はまだ未定のようです。
2015年は11月15日(土)~11月30日(日)となっていました。
夜間公開時間 17:30~20:30(受付終了)
知恩院 夜間特別拝観
2016年11月に開催で日にちは未定となっています。
2015年は11月6日(金)~12月5日(土)となっていました。
夜間公開時間 17:30~21:30(21時受付終了)
南禅寺・天授庵 夜間特別拝観
2016年11月15日~11月30日
夜間公開時間 17:30~21:00(20:45受付終了)
禅林寺・永観堂 秋の寺宝展
2016年11月8日~12月4日
夜間公開時間 17:30~20:30(21時閉門)
京都の紅葉の名所で必ず名前が挙げられており、別名『もみじの永観堂』と呼ばれています。
同じ期間で開催されている、約3000本の紅葉のライトアップが大変きれいです。
東福寺塔頭・勝林寺 夜間特別拝観
2016年11月19日~12月4日
拝観時間 10:00~19:30迄(19:00受付終了)ライトアップ拝観の場合、昼夜入れ替えなしとなっています。
東福寺塔頭・天得院 夜間特別拝観
2016年の日程は未定となっています。
2015年は11月13日(金)〜11月30日(月)となっていました。
尚、天得院では拝観だけは行っておらず、特別拝観とお食事プランのセットとなっています。
時間は夕食の午後5時〜午後7時(閉門 午後8時30分)完全予約制となっています。
詳しくは天得院公式ホームページからご覧ください。
以上が、京都観光【秋の紅葉ライトアップ夜間特別拝観】清水寺~高台寺周辺の日程と時間のご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。