最近、交通事故って多いですよね。
統計的にも毎年増えています。
誰だって事故には遭いたくないですから、この動画を見てどういった状況だと危険なのか、どうして事故になったのかなど考えて危険予測をしてもらって事故を未然に防いでください。
[ad#add-ue]
【交通事故動画】どういった状況で事故になるのか
Compilation d’accidents de voitures n°347| Car… 投稿者 Direct-adventure
最初の事故は、赤い車は良く後ろも見ていたので衝突を避けることが出来ていますね。
それとは逆に2つめの事故動画では、斜め後ろからとはいえそこに車が居て尚且つ近づいて来ていることにまったく反応出来ていないです。
まず、トラックが左後方から自車より速く近づいて来ている事を注意しておけば、後方から来た車の動向を把握でき事故も避けられたかもしれません。
6:15秒の事故も同じことが言えます。
この事故以外にも、後方の確認を怠っていたために車線変更をしたとき等に追突したり追突しそうになった隣の車が避けようとして大事故になたりしています。
直線での走行中でも後方確認は怠らないようにしましょう。
3つ目の事故は、後ろから追突したトラックの完全な前方不注意です。
そもそも、ちゃんと車間距離が空いているので止まれたはずなのにそのまま追突しています。
動画では運転手が映っていないのでなんとも言えませんが、予想としては《携帯を見ていた、掛けていた》《ボーっとしていた》《テレビを見ていた》《居眠りしていた》《ナビやコンポの操作をしていた》《車内で探し物をしていた》などですかね。
最近、日本でもこの手の事故があったばかりで死者も出ました。
車内で落し物を拾おうとして前を見ていなかった為、追突しています。
それに、良く見かけるのが運転中のスマホ操作です。
メールをしていたり、ゲームをしていたり、巻き込まれる方はたまったものじゃありません。
[ad#add-naka]
【交通事故動画】無謀な飛ばし過ぎは交通事故の元
Car Crashes & Road Rage – Accidents of the Week 67 投稿者 car-crash2016
かなりのスピードで走行しているために、不測の事態に備えられていなかったり、単に腕前不足で事故になったり、車の性能以上で走行すれば止まれない、曲がれないなんて当たり前な事故です。
1:07の事故は飲酒運転での飛ばしすぎによる事故ですね。
飲んで気が大きくなって注意も散漫な状態で運転すればこうなるのは明白です。
4:17の事故は、トラックが飛ばしすぎて赤信号に変わりそうなのに止まれないからと無謀にもそのまま突っ込み、横から青になる前にスタートした車と衝突しています。
同じ赤信号での事故では5:54の事故も《自分だけは良いだろう》の事故ですね。
この場合はお互いが注意すれば絶対に起きなかったであろう事故です。
日本でも良く赤に変わった直後でも通過する車がいます。
まだ良いだろうって感じで飛ばして信号無視していますが、中には良く見ると中年女性や老年男女に多いのが、まったく信号を見ていないで信号無視をする車がある!
前の車だけ見て、止まったら止まる止まらないなら自分もそのまま付いていってるだけの運転で、車間距離がそこそこ離れているために前車は黄色で通過したけど、自分が通る時には赤になっているパターンを良く見かけます。
8:20の事故動画がこのパターンですね。
5:44の事故では飛ばしすぎな上にシートベルトもはめていなかった為、車外に放り出されています。
10:06の事故は良くあることですが、事故を起こした現場でそっちに意識が向いていた為注意散漫で事故を起こすというパターンです。
10:20の事故は車ではないですが珍しい事故ですよね。
こういった事故でもそっちに気が向きすぎて事故に繋がりやすいので注意しましょう。
最後の事故は、何をどうしたらこうなるのか・・・・
車のなかでは余計なことはせず、運転に集中しましょう!
以上が【交通事故動画】事故を起こさない為にも観て危険予測をしようのご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。