皆さんは、家の外にある室外機はどうしていますか?
大体の家で見かけるのは、むき出し状態が多いですよね。
[ad#add-ue]
まあ、大体の家でむき出しだからご自身の家の室外機にもあまり関心が無かった方が多いと思います。
ですが、この記事を読んで室外機のスペースって有効活用出来ると知ってもらえたらと思います。
まず、室外機カバーは室外機にかぶせるだけで出来るのでとってもかんたんにご自宅のイメージチェンジが出来ます。
組み立てタイプでもかんたんに出来るものが多いので女性やDIY初心者の方にも手軽に出来るものの一つでしょう。
今回、ご紹介する室外機カバーはおしゃれなものやかわいいものなど、アイアン製で出来たカバーをご紹介します。
木製で上段収納のあるおしゃれな室外機カバーと、
純和風や和風でモダンなご自宅などにあう竹製の室外機カバーのご紹介はこちらからご覧ください。
[ad#add-naka]
家に関するおすすめ記事
・DIY【人気のマントルピース暖炉風飾り】リフォームや新築・模様替えにおすすめ
・DIYリフォームや新築におすすめ【人気のかわいいおしゃれな郵便ポスト】
・DIY【おすすめフェンス・柵】おしゃれな西洋風やカントリー調
【おしゃれなアイアン製室外機カバー】DIYで出来る便利で人気のおすすめ
おしゃれで、シンプルなアイアン製室外機カバーです。
色はブラックとホワイトの2色から選べます。
個人的な意見としては、ホワイトのほうが室外機カバーが目立ちにくくなると思います。
アイアン製のため、カバーというか柵に近いく隙間が広いので室外機があまり隠れません。
その室外機が白い色なので、同じ白のアイアン製室外機カバーの方が色が同化して目立ちにくくなると思います。
また、室外機カバーとしてだけではなく逆向きにおけば、お庭用の棚やフラワースタンドとしても使う事が出来ます。
詳しくはこちらの『家具メーカー直販店 ~ゲキカグ~』からご覧下さい。
デザインがとてもかわいいアイアン製室外機カバーです。
塗装は粉体塗装(パウダーコーティング)の為サビにくく、アンティーク塗装になっているのでお庭をとても素敵に演出してくれます。
こちらの室外機カバーは他に上の棚部分が2段になったバージョンもあり、さらにお花などをたくさん飾れるようになっています。
詳しくはこちらの『HYPNOS』からご覧下さい。
森林をモチーフにし、小鳥やリスや葉っぱなど細部にこだわったとてもかわいいデザインの室外機カバーです。
なかなか普段では目にしないデザインの室外機カバーですので、ご来客の際たいへん好評になるでしょう。
詳しくはこちらの『アージュ輸入家具』からご覧下さい。
どっしりとした印象のアイアン製室外機カバーです。
エレガントで1本1本のアイアンが太いので、室外機に目が行きにくくなるようなデザインです。
こちらの室外機カバーはホワイトとブラックの2色から選べます。
詳しくはこちらの『わくわく家具』からご覧下さい。
次にご紹介する室外機カバーはアイアン製ではないのですが、どちらかというと機能性を重視したものです。
モダンなデザインで耐久性に優れたガルバリウム鋼板を使用した頑丈で、便利な収納庫付きの室外機カバー。
付属でマグネットフックが付いており効率的に収納が可能で、脚部にはアジャスターが付いているので設置時のガタツキを抑える事が出来、傾斜のある場所でも使用可能です。
色はホワイトとダークブラウンの2色から選べます。
詳しくはこちらの『ディノス楽天市場店』からご覧下さい。
以上が【おしゃれな室外機カバー】DIYで出来る便利で人気のおすすめ2 アイアン製の室外機カバーのご紹介でした。
ご参考に役立てて頂けたら幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。