選手にとって1年間の集大成を披露し、世界の王者、女王を決める大会が3月30日にアイスダンスに始まり翌31日にオープニングセレモニーがあります。
4年に1度のオリンピックを除けばフィギュアスケート界最高峰の試合。
今季開催地は、アメリカのボストンで行われます。
[ad#add-ue]
おすすめ記事
・京都観光おすすめの宿【京都市内の人気宿】卒業旅行にもおすすめ
今回は代表選考後に怪我で出場辞退する選手が出るなど、少し波乱含みの世界選手権になりそうですね。
特にアメリカ男子は地元開催なのに惜しいです。
・【コーセーチームチャレンジカップ2016】生放送、ライスト予定など
[ad#add-naka]
フィギュアスケート世界選手権2016男子出場選手
日本
羽生結弦、宇野昌磨
アメリカ
アダム・リッポン、マックス・アーロン、グラント・ホクスタイン
カナダ
パトリック・チャン、リアム・フィルス
スペイン
ハビエル・フェルナンデス(ほぼ決定)、残り2枠未定
ロシア
一度は決定していましたが白紙となり、最近あったロシアカップファイナルの結果にて最終選考が行われます。2枠未定
フランス
2枠未定
中国
ボーヤン・ジン(ほぼ決定)残り1枠未定
カザフスタン
デニス・テン(ほぼ決定)残り1枠未定
ウズベキスタン
2枠未定
アメリカのジェイソン・ブラウン選手は怪我の為全米選手権をスキップ。
全米には出なかったものの、嘆願書を提出しましたが結局選出から漏れてしまいました。
ネイサン・チェン選手(今季ジュニアからシニア)は、地元アメリカでシニアでの世界選手権でしたが怪我をしてしまい棄権。
実力は申し分無い選手なのでファンとしても少し残念に思いますが、しっかり怪我を治して来季に向けてばっちり調整して欲しいですね。
それから、やはり注目はカナダのパトリック・チャン選手とスペインのハビエル・フェルナンデス選手(現世界王者)、日本の羽生結弦選手の世界王者争い。
そこに宇野選手やボーヤン選手(中国)がどこまで絡めるか、男子は考えただけでも凄い試合になりそうですね。
フィギュアスケート世界選手権2016女子出場選手
日本
宮原知子、浅田真央、本郷理華
ロシア
エフゲニア・メドヴェージェワ、エレーナ・ラジオノワ
男子と同じく一度は決定していましたが、女子は3枠目だけ白紙となり、最近あったロシアカップファイナルの結果にて最終選考が行われます。
アメリカ
グレイシー・ゴールド、ポリーナ・エドモンズ、アシュリー・ワグナー
カナダ
アレイン・チャートランド、ガブリエル・デールマン
フランス
2枠未定
中国
2枠未定
女子のポリーナ・エドモンズ選手ですが、四大陸選手権に出場予定でしたが、怪我により棄権。
世界選手権に集中して調整するとの事で、どんな仕上がりになっているか少々心配もあります。
全米選手権では見事なSP(ショートプログラム)でFS(フリースケーティング)を向かえ、素晴らしい演技内容ではあったものの、
パーフェクトな演技を見せたグレイシー・ゴールドに惜しくも破れ、全米女王の座を逃してしまいました。
ですが、長身で身体的にも恵まれた選手でジャンプの質も良いものを持っていますし、彼女はいつか全米女王になると思います。
あとはやはり、ロシアのメドヴェージェワ選手は怖い存在。
ラジオノワ選手も体系変化も安定して来て、最近では安定感を取り戻しつつあります。
日本の宮原知子選手(現日本女王)がどこまでロシアと渡り合ってくれるのか、そこが一番の見所になるかと思います。
彼女に関しては、本当にミスしないので(ドクター〇じゃないけど)その点では何の心配も無いと思っています。
是非一番高い所で一番の笑顔を見せてほしいです。
浅田真央選手も調子が上がっていれば恐ろしい存在ですね。
というか、
彼女が失敗さえ無ければハッキリ言って無双なんですけど、そこがうまく行かないのがフィギュアスケートの難しさなんですね。
浅田選手には伸び伸び、自分のやりたいフィギュアをやって欲しい。
ただ、心から見守りたいです。
本郷理華選手は最近本当に急成長中ですね。
19歳ということで、体系変化もほぼ終了の段階かと思われますし、何より長身と手足の長さを生かしたダイナミックな滑りが彼女の持ち味です。
20歳になる来季はしっとりな曲も観て見たいと個人的な願望があります。(笑)
是非、長身女子の星であるカロリーナ・コストナーのような選手に育って欲しいですね。
今回の世界選手権も要注意人物ですよ~。
今回の女子はやはり日本VSアメリカVSロシアの三つ巴になりそうですね。
どの国の選手も好きですが、
やはり日本選手を1番に全力応援したいと思います。
フィギュアスケート【世界選手権2016】ライスト・競技日程情報
開催日時(日本時間)
・3月28日:公式練習
・3月29日:公式練習
・3月30日:アイスダンスSD(ショートダンス)
23:00~04:17
・3月31日:オープニングセレモニー
06:00~06:45
男子シングルSP(ショートプログラム)
07:00~11:56
・4月1日:女子SP(ショートプログラム)
01:15~06:53
アイスダンスFD(フリーダンス)
08:30~11:49
アイスダンス表彰式
・4月2日:ペアSP(ショートプログラム)
02:15~05:46
男子シングルFS(フリースケーティング)
07:45~11:52
男子シングル表彰式
・4月3日:ペアFS(フリースケーティング)
01:54~04:53
女子シングルSP(ショートプログラム)
08:00~11:55
ペア・女子シングル表彰式
・4月4日:エキシビジョン
03:00~05:15
クロージングバンケット
09:00~
フィギュアスケート【世界選手権2016】ライスト情報
こちらで紹介しました公式ライストは残念ながら日本からはアクセス制限があり視聴出来ません。
ですので、こちらの[Hotspot Shield]を試してみて下さい。
以上がフィギュアスケート【世界選手権2016】出場選手とライスト・競技日程情報のご紹介でした。
ご参考になれば幸いです。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂きありがとうございます。