台北で行われている四大陸選手権の女子SP(ショートプログラム)の結果が出ました。
確か今回の四大陸選手権の入場券は無料だった気がするんですが、
会場の席があまってて、私はテレビの前で絶叫しておりました。
行きたいーーーーーーッ!!!!!!
と。(笑)
だって凄い豪華メンバーなのにもったいない。。
ああもったいない。。。。。
[ad#add-ue]
さて結果ですね。
フィギュアスケート四大陸選手権2016女子ショートプログラム 結果
【女子SP】
結果はこちらからご覧下さい。
ジャッジスコアはこちらからご覧下さい。
女子ショートプログラム得点詳細はこちらからご覧下さい。
フィギュアスケート四大陸選手権2016女子SP 結果感想
やはり宮原選手がパーフェクトな演技で、
しかも70点超えの評価を得ての首位発進となりましたね!
正直、予想はしてたんですけど、期待を裏切らない選手ですよね。
往年のミシェル・クワンのようです。
ミスパーフェクトと言ってももう誰も異存無いでしょう。
回転不足を取られがちだったジャンプも、最近では滅多に取られる事は無くなっていますし。
技術のみならず芸術性の面でもジワジワと評価が上がって来ていて。。。
ジャッジ気付くのおせーよ〇カ。
あー・・・・失礼しました。
なんにせよ、文句付け所の無い首位発進おめでとうございます。
[ad#add-naka]
村上選手やりました!
やってくれると思ってました!
何気に今大会では一番期待していた佳菜子ちゃん。
ここでこれぞ佳菜子を魅せてくれましたね。
やっぱり村上選手にはタンゴ系やフラメンコ系が良く似合う。
キャラってやつですかね。
ジュニア女王になった時のネクターフラメンコが強烈に印象に残ってます。
シニアになった今もエキシビジョンでたまにやってくれてますね。
にしても、ロクサーヌの少々毒々しい感じのするタンゴを見事に迫力いっぱいに演じてくれましたね。
ロクサーヌはジュニアよりもやはりシニアが演じたほうが凄みが増しますね。
ジャンプも高く、3T(トウループ)ー3Tも鮮やかに決め、
一番心配していた2A(アクセル)もちょっと揺らぎましたが無事着氷しました。
やはり、鬼門の2Aが決まるとこのプログラムは一気に締まりますね。
感動、感動でした。
女子SPの中で個人的に一番の演技でした。
明日のFSも応援してます。
今度はプログラム間違えませんように。。
長洲未来選手。
こちらもやっぱりこの演技を待ってた!です。
素晴らしかったですね。
バンクーバーの頃の未来ちゃんを思い出しました。
体系変化や怪我に苦しんで、ジャンプの回転不足に悩み。。
それでも負けずに頑張ってきました。
今季のプログラムは、本当に未来ちゃん大人になったんだなぁって感じます。
素晴らしい評価も出ましたし何よりもまだ若い。
もう一度オリンピックを目指すとの事。
頼もしいですね!
FSも応援しています!
本郷理華選手
理華ちゃん頑張った。
テレビで見てたんですが、すこ~~しいつもよりキレが無い?とは感じてました。
小さな細かい減点はありましたが、うまくまとまっていたと思います。
60点超えが当たり前の選手になった事、凄く嬉しいなと感じています。
減点ありつつも60点を超えてくる強さ、凄く頼もしい選手ですね。
もう19歳になったんでしたね。
まだまだ高校生くらいのイメージだったので、なんだかアレ?です(笑)
美人さんですけど可愛さもあり、不思議な魅力の選手ですね。
個人的にはフリーのリバーダンスのほうが大好きなので、フリーでの巻き返しをめっちゃ期待しています。
まだまだ天辺狙える位置ですよ。
知子ちゃんは強敵ですが。。。(汗
頑張れ理華ちゃん。
そして。。驚きのグレイシーでした。。
正直、ほんと正直なところで話すと、
もしかしたら。。やらかすかな。。とは、ね。
ちょびっとだけ思ってたんです。
で、得意のルッツジャンプを転倒してしまった時に
あ゛~~~ッやっちまったぁああっ。。
この後に響くな響くなぁ~~~~って観てたら、
次のジャンプで大転倒。。。
このジャンプにコンビネーションがつけられなかった事で、このジャンプの得点が0点に。。
つまりはノーカウントですね。
グレイシーは本当に優れた選手で、本来70点くらいバンバン出せちゃう選手なんですよね。
なのに結構な確立で自爆してしまう。
これはメンタル強いとか弱いとか、そういうのでも無いのかな。
この競技ってメンタル弱いと本番負けるみたいな事いわれがちなんですが。
グレイシーがメンタル弱そうには見えないんですよね。
あくまで個人的には、ですが。
かと言って練習怠ってるなんて事も無いと思うんです。
素人には分かりませんけど。
ですがグレイシーは演技構成点の面ではかなり評価の高い選手。
なので、そちらの面でかなり救われています。
これも大事な部分で、
以前浅田真央選手がスケーティングを見直した際にも言っていましたが、ジャンプを1つや2つミスしたとしても他で稼げる選手になる。
ということ。
浅田選手はそれを確実にする事で今の評価につながっています。
パトリック・チャン選手も演技構成点の高い選手の一人ですね。
このスケーティング技術に高い評価のジャンプが付けば、もう鬼に金棒状態、無双状態になるわけで。
グレイシーにはそのポテンシャルがあるんですよね。
ですが中々発揮出来ない。。
本人が一番もどかしい事でしょう。
FSの火の鳥は彼女には凄くあってるプロだと思います。
表彰台の一番高い位置は、余程知子ちゃんがミスしない限り無理なのかな、と思いますが。。
グレイシーならきっと巻き返し出来ます。
ファイトです!
以上がフィギュアスケート四大陸選手権2016女子SPショートプログラム 結果のご紹介でした。
[ad#add-sita]
サブ管理人 ヒロ
最後までお読み頂きありがとうございます。