いよいよ11月6日(金)注目の浅田真央選手の復帰戦である中国杯が始まります!
地上派の放送は午後8時頃からとなっていますね。
現地の試合が午後6時頃からなのですから生放送して欲しかった所。。。
おそらく編集しまくって過去画像とかブチ込んでるんでしょうけど必要ない~~!
それよか全選手見せて欲しい~~
[ad#add-ue]
本郷選手VS浅田選手的な煽りでも入れてるんでしょうか、不安ですw
注目選手は日本選手だけではありません。
ロシアのラジオノワ選手、ポゴリラヤ選手にも大注目です!
ポゴリラヤ選手は最近おこなわれた大会でSP(ショートプログラム)70点超えをしているので、今大会でどれ程の評価が得られるのかここも注目ポイントです☆
女子SPの滑走順
【第1グループ】
1鄭路(中国)
2趙子セン(中国)
3ハンナ・ミラー(アメリカ)
4カレン・チェン(アメリカ)
5李子君(中国)
6パク・ソヨン(中国)
【第2グループ】
7浅田真央(日本)
8ニコル・ラジコワ(スロバキア)
9コートニー・ヒックス(アメリカ)
10本郷理華(日本)
11エレーナ・ラジオノワ(ロシア)
12アンナ・ポゴリラヤ(ロシア)
浅田真央選手は第2グループの1番滑走となっています。
1番滑走ですと6分間練習のすぐ後に滑走となりますので、苦手な選手も多いかもしれないですが真央さんはどうでしょうか。
良い結果となれば良いですね
本郷選手は中々良い滑走順ですね。
彼女もまだGPシリーズ参戦2年目ですのでこれから実績を伸ばしていくでしょうし、浅田選手とロシアの選手を相手に戦うのは大変でしょうが是非表彰台を期待したいです。
名実共にTOP選手になってきましたのでこのまま突っ走って欲しいですね☆
[ad#add-naka]
GPシリーズ2015中国大会 女子SP結果
1.浅田真央(日本)
2.本郷理華(日本)
3.コートニー・ヒックス(アメリカ)
4.アンナ・ポゴリラヤ(ロシア)
5.ジジュン・リー(中国)
6.エレーナ・ラジオノワ(ロシア)
7.カレン・チェン(アメリカ)
8.ハンナ・ミラー(アメリカ)
9.ニコル・ラジコワ(スロバキア)
10.パク・ソヨン(韓国)
11.チョウ・シセン(中国)
12.テイロ(中国)
真央選手見事に全てのジャンプ決めました!おめでとう、おかえりなさい!
中国の応援バナーも嬉しいですね。真央選手がどれだけ世界で愛されているか分かります。
特に中国では中国の選手を凌ぐ程の人気っぷりで真央選手も楽しそうにしててとっても雰囲気良いですね。
3A(トリプルアクセル)はちょっと危なかったけど回転不足も取られてないですね。
3F(フリップ)-3Lo(ループ)のループに刺されていますのでここで減点ですね。
3Lt(ルッツ)にeが付いてます。
練習中は非常に良いルッツを跳んでたんですが、ややエッジがフラットでしたかね。。おまけしてくれてもいいのにね(ボソ。。)
本来80超える想定のプログラムですから少々引かれたって70は硬いですね。
スゲーよ真央ちゃん!
って興奮してすみません。
あとは最後のスピン以外のスピンもステップもレベル4を獲得していますが、思ったよりPCS(プログラムコンポーネンツ/演技構成点)が伸びてないなぁという印象。
初戦なので抑えられた感じなのか、ジャッジも真央選手をじっくり観察する試合という位置づけなのか。
なんにせよ、中国杯少し厳しめな感じですね。
地元のジジュン選手にはもう少し甘く出るかなと思ったんですけどね。。
カナダもチャン選手のSPは若干見守り姿勢でしたがFP(フリー)でガン!と元のような数字を出してきましたので
ジャッジ会議でそういう風にしましょうとかなってるのかな?とか(あくまで私の感じ方ですけど)
理華選手も頑張りましたね!
妖しい雰囲気満載の、理華選手の殻を破る良いプログラムで
点数も少しずつ評価上がって来てますね。
長久保コーチ。。若干不満げでしたけどね(笑)
回転不足は取られてませんし
最後のスピン以外のスピンとステップに於いてレベル4を獲得出来ているのは素晴らしいです。
あとはセカンドマーク(スケーティングスキルなど)を伸ばしていけば70点台も夢では無いですね。
ラジオノワ選手。ポゴリラヤ選手は少し不調でしたでしょうか。
ポゴリラヤ選手は派手に転倒してしまいましたが、まだまだ良い位置に付けていますので
明日の出来次第ではコートニーを抜けるんではと思ってます。
ラジちゃんもポゴちゃんも明日に期待!そしてダブル日の丸を夢見て。。
明日のフリー楽しみに待ちましょう。
[ad#add-sita]
サブ管理人のヒロでした。