タイヤ交換がそろそろな方、どこで買おうか迷いますよね。
そんな貴方にお勧めするのが『タイヤの事ならAUTOWAY(オートウェイ)』です。
まず始めに私はオートウェイの社員ではございませんw (一応定番な文句ですよね^^;)
なぜお勧めしたいのかと言うと、タイヤ交換の時期に色々と調べた結果オートウェイが安かったから・・・
安物買いの銭失いとは良く言われますが、物は試しかと行ってみました。
おすすめ記事
・格安で車検準備【ドライブシャフトブーツ】交換を自分でやってみよう
[ad#add-ue]
そしてオートウェイでタイヤを換えて感激しました。
非常に良いタイヤなのに安かったし、作業が非常にスピーディーだったのが衝撃的だったからです。
【格安タイヤ】交換の時期が来ている方におすすめのタイヤ
タイヤはATR-K Economisut
というインドネシア製のタイヤにしたのですが、
レビューで色々書いてあるのを見ると《若干雨だと滑りやすい》と書いてあり躊躇したのですが、
『まあ、雨の日に気を付けて運転すれば良いな』と思い、
このタイヤにしみたところ、言われるほど滑りません!
よくよく書いている人を調べてみると飛ばした時に滑る感じなようで そりゃ~飛ばす為のタイヤでは無いんだから滑るよね。と思いました。
実際、街乗り程度で飛ばすことも無く無理なコーナリング等しなければ非常にコストパフォーマンスに優れたタイヤでした。
[ad#add-naka]
軽自動車に付けたのですが165/55R14というタイヤサイズで、
このサイズのタイヤは他のメーカーには中々なくてあったとしても若干高めなお値段で、そのせいもあって色々調べた結果でした。
どれだけ安かったのかと言うと!
タイヤ4本、廃タイヤ賃に交換・バランス工賃込みで 12,800円でした!!
1年ほど前の事なので今とは値段が少し違いますが、それでもこのサイズでこのお値段より少し高かったとしても充分元が取れる耐久性があります。
1年経過してタイヤを見てもすり減っている感じはありません。
元々そんなに乗るわけではないのですが、私の年間走行距離は約5000kmを少し超えるぐらいです。
ですが、前回履いていたハンコックのタイヤは2年弱でほぼダメになってました。
元々はアルミホイールとセットになって売っていたので、そのタイヤを選んだ訳ではなく付いてたから履いてただけだったのですが。
このタイヤ、雨の日に普通に滑る!
金属の上に乗ろうものならツルツル!
洗車機のタイヤ止め?(小さな突起ぐらいのやつ)でさえ 滑って越えられません!
でした。
購入して10ヶ月程で前後入れ替えするほど前輪がすり減り、激しくすり減るほど摩擦抵抗が大きいのかハンドルが重たく、
オートウェイで交換した時にハンドルが軽くなっているのが体感出来るほどでした。
ハンコックのタイヤも確かに安いですがこれこそ銭失いだったなと思いました。
なにより、雨の日に滑りやすいというは生命の危機に関係してますので早く交換出来て良かったなとポジティブに捉えましたw
私が今日ご紹介するEconomist(エコノミスト) ATR-K (詳しくはAUTOWAY 楽天市場店から)というタイヤは、 普通に走行するには申し分ないと言える性能があると思います。
オートウェイでは夏タイヤ(ラジアルタイヤ)、冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に ホイールとタイヤのセットも格安で販売されています。
これから交換しようかなと言う方は一度ご検討されてみると良いかと思います。
以上がおすすめ【タイヤ交換予定の方必見!】格安でタイヤが買える!ラジアル・スタッドレスタイヤのご紹介でした。
参考までにお役立てください。
[ad#add-sita]
最後までお読み頂き感謝いたします。